マガジンのカバー画像

DIS Talk

8
DISメンバーによるプロダクトやサービス、デザインに関する考察です。
運営しているクリエイター

記事一覧

AirbnbやYelpから学ぶコミュニティ活性化のフレームワーク

「クリエイターエコノミー」や「コミュニティ」という言葉が最近のテック業界ではバズワード的に毎日のように取り上げられており、幸いにも私もコミュニティプロダクトに関わるきっかけがあったのですが、自分のコミュニティに関する知識がないことに気づき、色々勉強をしていました。そのまとめた知識をせっかくなので世に晒すことにしたのがこの記事です。 この記事は主に「The Business of Belonging: How to Make Community your Competitiv

SXSW2022速報!クリエイターエコノミーの未来?NFTでキャリア支援する世界作り

現在テキサスのAustinに在住しており、2年ぶりに開催されたSXSW2022に参加したので、まずは速報です! 本記事では、特に印象に残ったPorsche UnseenというNFTとスポーツ界をまたいだ展示のリポートをします!(SXSW2022も残りわずかですが、参加しての発見など、随時他のトピックについてもレポートできればと思います。もし、特定トピックについて知りたいなどのご要望がありましたら、ぜひコメントください!) Porsche Unseen では早速ですが、S

CES 2022、リアル参加での見どころ5選

2年ぶりに年始の風物詩であるCESにリアル参加してきました。といっても、直前の年末年始でオミクロン株の米国流行が顕著になり、直前まで様子を注視し、移動・会場でも常に気を緩められずにいました。 会場はというと、Amazon・Meta・Googleといった大手企業等が出展/参加を直前で見送るなどもあり、割と閑散としてましたが、その反面快適であり、展示担当者ともプレッシャーなく話せる余裕がありました。 ちなみに、大手の展示場所は、リリースすると来年以降優先権がなくなる等があるら

プロダクトマネージャー:PdMのコアコンピテンシーとは?どうやって評価すべきか?シリコンバレーのやり方とは

革新的な製品が競争力を高め、将来の成長の原動力となることから、近年ではプロダクトマネージャー(PdM)の存在が注目されています。優秀なPdMの人材が求めらる中、PdMの役割といってもさまざまで、プロダクトの提案、お客様のヒアリング、そしてローンチまで責任をもつなど、色々な役割を果たす必要があります。今後さらに期待されるPdMですが、マッキンゼーの調査では、PdMに関連する教育が驚くほど未発達であることが見えてきました。 「期待される役割を果たしたり、将来のプロダクト・リ

プロダクトマネージャーとは?プロダクトマネージャーが日本企業を救う?

SayakaTが優秀なプロダクトマネージャーに必要なスキルは?という記事の中で、プロダクトマネージャーに求められるメタ認知思考力について書いてくれましたが、そもそもプロダクトマネージャーとはどういう役割なのでしょうか? 日本でもITやスタートアップ界隈ではプロダクトマネージャーという言葉をよく聞くようになりましたが、大企業でプロダクトマネージャーがいる会社はまだ少ないのではないでしょうか。プロジェクトマネージャーやスクラムにおけるプロダクトオーナーとの違いが十分に理解さ

お金の流れを可視化する:環境意識をしたくなる、世界づくり

先日、DISのメンバーが環境に配慮した金融判断を行えるようになるために、金融業界に革命を起こそうとしているAspirationsというフィンテック企業についての記事を書きました。今回の記事はそのフォローアップ版として米国のいち生活者としての観点から、私が注目しているAspirationの機能についてより詳しい解説をしたいと思います。 環境への優しさは財布に厳しい今年1月より、米国がバイデン政権に変わったことや、世界中で異常気象が発生していることなどから、気候変動対策への

優秀なプロダクトマネージャーに必要なスキルは?技術力や知識力よりも大事な「メタ認知思考力」

最近プロダクトマネジメントの記事が日本で増えはじめているみたいです。アメリカ、特にシリコンバレーではGoogleを始め、プロダクトマネージャーの職業がここ数年で増加しつつ、注目されてきました。 私も今ではDentsu Innovation StudioでAssociate Product Managerをしていますが、GoogleやLinkedInの本社があるPalo Altoに数年前に移り実際にプロダクトマネージャーとして働き始めるまで、どんな職業なのかをイメージする

Earth Day: Answering the million dollar question ~ 環境のために私たちができること

本文は筆者がEarth Dayである2021年4月22日に英語で執筆したエッセイをDeepLで機械翻訳し、加筆修正したものです。 4月22日のEarth Dayは、環境保護活動の功績を称えるとともに、長期的な持続可能性への取り組みに対する意識を高める日です。最近、Climate TechとClimate Fintechに関するプロジェクトに取り組んでおり(近いうちにこれらに関する記事を追加します!)、今年のEarth Dayでは、環境のために実際に何ができるかを考えてみ